1:2022.01.10(Mon)

【音声&字幕】マッサージとストレッチは全然違う!?それぞれのメリットを生かした活用方法って動画が話題らしいぞ
#痛み #消える?

2:2022.01.10(Mon)

This movie

3:2022.01.10(Mon)

This is description

このチャンネルでは「耳で学ぶ、カラダノコト」をテーマに、カラダにまつわる様々な情報を”音声で”お届けしています。
毎日の通勤や通学、家事や育児、ランニング中や入浴中などの「耳のお供」になれたらとても嬉しいです。
ぜひ最後までご視聴ください。

==
マッサージとストレッチの大きな違いは
局所か、全体か。
硬さか、長さか。
の2種類です。

局所を狙って、血行促進させたいならマッサージ、
全体を狙って、筋肉や筋膜を整えたいならストレッチです。

また、別の表現方法でいえば、
すぐにすっきりさせたいなら、硬さを解消するマッサージ。
ラクな状態を長続きさせたいなら、長さを解消するストレッチが有効です。
ぜひそれぞれもメリットを明確にして活用していきましょう。

<支配人:Tomy(トミー)>
企業にてセラピスト教育業に従事しながら(本業)、西新宿にて個人サロンを運営中(副業)。
「セラピストが輝く世界を創りたい」
「セラピストという仕事の魅力を伝えたい」
「子供の夢の1つにセラピストという職業を入れていきたい」
そんなことを考えている現役セラピスト(31)です。

<経歴>
◯順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科(スポーツ医科学専攻)
◯日本ストレッチング協会認定ストレッチインストラクター(JSA-CSI)
◯全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(CPT)&認定SCスペシャリスト(CSCS)
◯日本リラクゼーション業協会認定試験官

4:2022.01.10(Mon)

>>1 おつかれ。いつもありがと

5:2022.01.10(Mon)

>>1 ありがとう

We are waiting for you to follow us.

Stay up-to-date

Follow us on Twitter

recommended